コラム
インプラント治療っていくらかかるの?費用とその内訳を詳しく解説
インプラント治療は、現代歯科医療における革新的な選択肢ですが、患者さんが最も気になるのはその費用でしょう。
個々のニーズに合わせた精密な治療計画と高品質な材料により、インプラントは自然な見た目と機能を取り戻すための優れた方法です。
しかし、この治療法には一定のコストがかかります。
本記事では、インプラント治療にかかる費用の内訳と、その価格が高い理由について、詳しくご紹介します。
インプラント治療の相場
一本の場合
もしインプラントを一本だけ入れる場合、治療費はだいたい30万円から40万円程度です。ただし、歯科医院や使うインプラントの種類によって変わるので、総額をしっかり確認することが大切です。安さだけで決めずに、治療内容や歯医者さんの経験を考慮に入れましょう。
前歯の場合
前歯のインプラントは、同じく30万円から40万円が相場ですが、目立つ場所なので、少し高くなることもあります。医師のスキルも特に重要なので、費用だけでなく、その医師の実績もしっかりチェックしてください。
奥歯の場合
奥歯のインプラントも、前歯と同じくらいの費用で可能です。ただし、歯科医院によっては価格が異なるので、いくつかのクリニックを比較検討するのが良いでしょう。
全部の場合
もし全ての歯をインプラントにするなら、単純計算で「一本あたりのコスト×治療する歯の数」が必要です。これは、全体で数百万円になることも覚悟しておきましょう。ただし、All-on-4という手法を選べば、費用を抑えられる可能性があります。これは4本のインプラントによる支持体を使い、費用と治療時間を短縮できる方法です。上下の一方の顎だけなら約200万円から250万円、両方を治療する場合は400万円から500万円が相場です。
インプラント治療は保険適用される?
インプラント治療について考えるとき、多くの人が「保険は使えるの?」と疑問に思うものです。残念ながら、インプラントは通常、保険適用外の自費治療とされています。つまり、虫歯や歯周病のため、または見た目を良くするためにインプラントを受ける場合、治療費の全額を自己負担する必要があります。しかし、例外もあります。もし病気や事故で多数の歯を失ったり、先天的に顎の一部が欠けていたりする重度の症例では、保険が適用される場合があります。これにより、費用の負担が大幅に軽減される可能性があります。そのため、もしインプラント治療を検討しているなら、治療が保険適用となるかどうかを歯科医院で確認することが重要です。ただし、保険でカバーされるインプラント治療を提供している医療機関は限られているので、どのクリニックが保険適用の治療を行っているか、あらかじめ調べておくことをお勧めします。保険適用の可否は、あなたの治療費の見積もりに大きく影響するため、正確な情報を得ることが、計画的な治療の第一歩になります。
インプラント治療が高額な理由
高度な技術が求められる
インプラントは、一般的な歯科治療以上の専門的な外科手術を伴います。特に、目立つ前歯のエリアは、顎の骨が薄く、手術がより複雑になるため、医師の高度な技術が必要です。これは、医師が専門のトレーニングを積むことを意味し、場合によっては骨を増やす手術も必要です。高い技術力を持つ医師の治療は、結果的に費用が高くなる要因の一つです。
材料費の高さ
インプラントの本体は、使用される材料やメーカーによって価格が異なります。信頼性の高いメーカー製のインプラントは価格が高めですが、その分、品質が良く、長期にわたる耐久性が期待できます。長期間持続するということは、長い目で見れば再治療のコストを抑えることにつながり、結果的にコストパフォーマンスが良いということになります。
治療機器のコスト
インプラント治療には、最先端の歯科用CTスキャナーや手術機器など、高価な医療機器が必要です。これらの機器は、正確な診断と治療の質を高めるために不可欠であり、そのコストが治療費に反映されます。
まとめ
インプラント治療にかかる費用は、さまざまな要因によって変動します。
治療が必要な歯の数、選択するインプラントの種類、治療を行うクリニックの立地や医師の技術水準などが費用に影響を及ぼします。
また、保険適用外の自費治療であるため、経済的な計画を立てることが重要です。
しかし、インプラントは長期にわたってその価値を提供するため、初期の投資が生涯を通じての健康と幸福に対する賢明な投資となる可能性があります。
あなたにとって最良の治療法を選択するために、詳細な情報収集と、信頼できる歯科医師との十分な相談をしっかりと行いましょう。
つかさ歯科クリニック
当院は30年以上、地域密着として営んできたひさなべ歯科医院を受け継ぎ、地域の皆様が安心して来院頂けるように取り組んでいます。当院の理念に「歯をなるべく削らない」、「神経をなるべく残す」、「歯をなるべく抜かない」などがあります。この想いを大切に、まず患者様のご希望をしっかりお聞きした上で、お口の状況を把握し、一人ひとりに合った治療計画を提案します。お口の中の些細なことでも構いませんので、まずはご相談ください。
つかさ歯科クリニック
住所:〒800-0205 北九州市小倉南区沼南町1-1-14
TEL:093-473-6294