つかさ歯科クリニック

矯正治療の治療の流れとその内容をわかりやすく解説

矯正治療は、歯並びや噛み合わせを改善する重要な歯科治療です。
この記事では、矯正治療の全体的な流れから、治療が必要となる一般的な歯の状態までを詳しく解説します。

初期相談から治療の完了までの各ステップを通じて、矯正治療がどのように行われるかを理解することで、治療に対する不安を和らげることができます。
ぜひ参考にしてください。

 

矯正治療について

矯正治療は、不正咬合や歯並びの問題に対処する専門的な歯科治療法です。
この治療の目的は、歯並びや噛み合わせを改善して、機能的かつ美的に優れた口腔状態を実現することにあります。

一般的な治療法では、歯を削って人工の「差し歯」を使用することは避けられます。
代わりに、矯正装置を使って、歯や顎の骨にゆっくりと力を加え、徐々に歯並びを正常な位置に移動させます。

矯正治療においては、歯や顎の成長と発達を考慮し、個々の状態に合わせた治療計画が立てられます。
治療計画には、必要な期間や使用する矯正装置の種類などが含まれます。
この治療は、単に見た目を改善するだけではなく、噛む機能を正常に戻し、将来的な歯や顎の健康問題を予防する効果もあります。

 

矯正治療のプロセス

初期相談

歯や口元の悩みについて、どんな小さな疑問や不安でも相談できます。
検査と治療計画について説明します。固定式矯正装置やマウスピース矯正装置(インビザライン)についても、希望を歯科医師に伝えましょう。

検査

検査では、レントゲン、写真撮影、歯型採取などを行い、現在の状態を詳細に分析します。
マウスピース矯正装置は特定の症例に限られているため、症状に応じた適切な矯正方法を選択します。

診断

矯正専門医が分析した結果に基づき、症状の説明と治療方針、期間、費用について説明を受けます。

矯正治療開始

固定式矯正装置では、目立ちにくい白い装置と金属製の装置から選択できます。
装置装着後は月に1度の来院で、エッジワイズ法による調整を行います。マウスピース矯正の場合、2か月に1度の来院で、特注のマウスピースを交換しながら進めます。
歯の移動期間は装置に関わらず、約2年から3年です。

歯磨き指導

矯正装置装着後は正しい歯磨き法の指導を行い、口内を清潔に保ちます。
必要に応じて染め出し検査を行い、磨き残しを確認します。歯磨きだけでは取り除けないプラークは、プロフェッショナルなクリーニングで対処します。
フッ素塗布やフッ素洗口も実施し、虫歯の予防を図ります。

矯正装置の除去と保定期間

治療完了後は保定期間に入り、新しい歯並びを維持するための保定装置を使用します。
保定期間は約2年で、通院は3~6か月に1回です。

治療の完了

歯並びや噛み合わせが安定したら、矯正治療は終了となります。

 

矯正治療が必要な歯とは?

叢生

叢生とは、歯が不揃いに並んでいる状態を指し、一般的な不正咬合の一例です。
食生活の変化による顎の発達不足が原因で、この問題は増加傾向にあります。
この状態では、歯間の清掃が難しくなり、虫歯や歯周病のリスクが高まるのが主な懸念点です。

上顎前突

上顎前突は、俗に言う「出っ歯」の状態です。多くの歯列の悩みの中で、見た目の問題としてよく挙げられます。
これは、上顎が下顎に比べて前方に位置する場合、上顎の前歯が前方にある場合、または前歯が前方に傾いている場合を含みます。
重度になると前歯がしっかり噛めず、奥歯への影響や、口が閉じづらい、噛みづらいなどの問題が生じることがあります。

下顎前突

下顎前突は、通常の噛み合わせで上顎が下顎よりも前に位置するのと反対に、下顎が前に出ている噛み合わせを指します。
反対咬合や受け口とも呼ばれ、噛み合わせの中で特に問題があるとされています。見た目では特有の三日月形の顔貌が特徴です。

開咬

開咬は、前歯が噛み合っていない状態のことを言います。自覚が少ないですが、噛み合わせの問題としては深刻です。
軽度の場合、見た目にはほとんど影響がありませんが、重度になると「前歯で食べ物が噛み切れない」という問題が生じます。
開咬の大きな特徴として、噛み切る際に舌を使う癖があり、これが矯正治療の大きな障害となることがあります。

 

まとめ

矯正治療は、治療には、慎重な検査、正確な診断、そして専門的な治療プロセスが必要です。
叢生、上顎前突、下顎前突、開咬などの一般的な歯の問題は、矯正治療によって解決できます。
各患者さんのニーズに合わせた矯正治療を選択し、快適な生活を送っていきましょう。

 

つかさ歯科クリニック

当院は30年以上、地域密着として営んできたひさなべ歯科医院を受け継ぎ、地域の皆様が安心して来院頂けるように取り組んでいます。
当院の理念に「歯をなるべく削らない」、「神経をなるべく残す」、「歯をなるべく抜かない」などがあります。
この想いを大切に、まず患者様のご希望をしっかりお聞きした上で、お口の状況を把握し、一人ひとりに合った治療計画を提案します。
お口の中の些細なことでも構いませんので、まずはご相談ください。

つかさ歯科クリニック
住所:〒800-0205 北九州市小倉南区沼南町1-1-14
TEL:093-473-6294

モバイルバージョンを終了