皆さんは口の中に突然痛みを伴う小さなただれが出来た経験はありませんか?
それは、一般的に「口内炎」として知られるものです。この記事では、そんな口内炎の原因と治療方法について、詳しく解説しています。
この記事を読むことで、口内炎の予防や早期改善のヒントを掴むことができます。口内炎の知識を深めて、より健康的な日常を手に入れましょう。
口内炎とは?
種類とその特徴
アフタ性口内炎
アフタ性口内炎は、口の中に白い円形の痛みを伴うただれが現れるタイプの口内炎です。
特に、舌や口の中の頬の内側などによく現れ、食事の際や歯磨きの際に痛みを感じることがあります。
カタル性口内炎
カタル性口内炎は、ウイルスが原因で起こる口内炎です。特に、風邪を引いた時などに出やすいとされています。
口の中が赤く腫れ、軽い痛みを伴うことが特徴です。
口内炎の原因
食生活の乱れ
食生活の乱れは、口の中の健康にも影響を及ぼします。特に、砂糖や辛い食品を取りすぎると、口腔内のpHバランスが乱れ、口内炎の原因となる細菌が増加しやすくなります。
また、ビタミンCは皮膚や粘膜の健康を維持するために必要です。そのため、ビタミンC不足は口の中の粘膜が弱くなり、口内炎が発生しやすくなります。
ストレス
ストレスは体の様々な機能に悪影響を及ぼします。ストレスが続くと、免疫機能が低下し、体が病原菌に対して弱くなります。
これにより、口の中の細菌バランスも乱れ、口内炎が発生しやすくなるのです。
リラックスする時間を作ったり、趣味や運動をすることでストレスを和らげることが推奨されます。
睡眠不足
睡眠は体を回復させる大切な時間です。十分な睡眠が取れないと、免疫力が低下し、体の抵抗力が弱まります。
その結果、口の中の細菌やウイルスに対する抵抗力も弱くなり、口内炎のリスクが上がります。
口内の乾燥
唾液は口の中を潤すだけでなく、口の中の細菌の増殖を抑える役割もあります。
口が乾燥すると、この抑制機能が低下し、細菌やウイルスが増えやすくなります。
その結果、口内炎や歯周病の原因となります。
細菌やウイルス
口の中は、常に多種多様な細菌やウイルスが生息しています。多くの細菌は無害で、口腔内の健康を維持する役割も持っています。
しかし、一部の細菌やウイルスが過剰に増殖すると、口内炎を引き起こすことがあります。
特に、口の中の環境が悪くなると、有害な細菌が増えやすくなります。
病気や薬
一部の病気、例えば糖尿病や自己免疫疾患などは、口内炎の原因となることがあります。
また、化学療法や一部の薬の副作用として、口内の粘膜が荒れたり、口内炎が起こることもあります。
症状が気になる場合や、新しく薬を処方された場合は、医師や歯医者に相談することをおすすめします。
ホルモンバランスの乱れ
女性は生理周期や妊娠、更年期など、ホルモンバランスが変動する時期があります。
このホルモンの変動は、口腔内の環境にも影響を及ぼし、口内炎が出やすくなることが知られています。
特に生理前は口の中が敏感になることがあるので、その時期のオーラルケアには注意が必要です。
頬や舌を噛んだ
食事中や話をしている最中に、頬や舌を噛んでしまうことはよくあります。
このような傷は、細菌の侵入口となり、口内炎の原因となることがあります。一度噛んだ部分は、腫れているため再び噛みやすくなります。
このような場合は、冷やすなどして早めに腫れを引かせること、そして口の中を清潔に保つことが大切です。
口内炎の治療法
生活環境の見直し
口内炎は、生活習慣や環境が大きく関わってきます。特にストレスや睡眠不足は、口内炎を引き起こす大きな要因となります。
日常生活でのストレスを減少させるためのリラックス方法や、十分な睡眠をとることは、口内炎の予防・治療に繋がります。
ビタミンを摂取する
ビタミン不足は、口内炎の原因となることがあります。特に、ビタミンBやビタミンCは、口の健康を保つために重要です。
野菜や果物をしっかりと摂取することで、ビタミンをバランスよく摂ることができます。
また、サプリメントを利用することも一つの方法として考えられます。
市販薬を使用する
薬局などで手に入る口内炎用の薬も、症状を和らげるのに役立ちます。
ジェルや液体タイプなど、使いやすいものを選ぶとよいでしょう。ただし、使い方や使用量を守ることが大切です。
医療機関を受診
市販薬を使用しても、症状が改善しない場合や、口内炎が頻繁に繰り返す場合は、医療機関を受診することをおすすめします。
専門の医師に相談することで、原因や適切な治療方法を知ることができます。
まとめ
食生活の乱れやストレス、ホルモンバランスの変動など、身近な要因が影響していることがわかりました。
しかし、知識を持って適切なケアをすることで、その痛みは必ず和らぎます。
私たちの口腔の健康は日常のちょっとした習慣に左右されるものです。
正しい口腔ケアで、快適な毎日を手に入れましょう。
何かお困りのことがございましたら、お気軽にご相談ください。
つかさ歯科クリニック
当院の理念に「歯をなるべく削らない」、「神経をなるべく残す」、「歯をなるべく抜かない」などがあります。
この想いを大切に、まず患者様のご希望をしっかりお聞きした上で、お口の状況を把握し、一人ひとりに合った治療計画を提案します。
お口の中の些細なことでも構いませんので、まずはご相談ください。
つかさ歯科クリニック
住所:〒800-0205 北九州市小倉南区沼南町1-1-14
TEL:093-473-6294